こんにちは、個別指導ネクスタ 大分明野校の野村です。
昨日から、東京オリンピックの聖火リレーが始まりました。
せっかくなので、少しオリンピックについてもお話します。
この5つの輪は、
アジア、ヨーロッパ、南北アメリカ、オセアニア、アフリカ
の地理で習う5大陸を意味しています。
また、world(世界)を意味する単語の頭文字の『W』の形になるよう
デザインされているそうです。
オリンピックがどうなるか分かりませんが、無事に開催されたときには
頑張って欲しいですね。
今日は、英語の4技能のリスニング編最後です!
STEP.2リスニング原稿を見れば理解できる
の
パターン②英語の語順になれていない
パターン③リスニングのスピードについていっていない
についてお話していきます。
実はこの2つ、大きく関係しています。
パターン②英語の語順になれていない
例えば、She will visit her in February.
リスニング原稿を見れば訳せる、という人は、恐らくこれも訳せるでしょう。
英文は、『主語を訳したら、後ろから訳していけばいい』というルールを知っているからだと思います。
ですが、リスニングで流れてくるのは文の頭から。
1文1文じっくり聞き取る ⇒ 思い出しながら全訳していく
こんな流れでしていると、全訳しようとしている途中で次の英文が流れてきます。
これが、
パターン③リスニングのスピードについていっていない
に繋がっています。
最初の1文は訳せたとしても、英文はどんどん流れてくるので
和訳が追いつけなくなってしまい、結果としてリスニングのスピードについていけなくなっています。
これを解決するにはどうすれば良いでしょうか?
まず、私たちは日本語を話していますが
普段話しているときに、『この単語の意味は…?』『どういう文法構造になってるんだろう?』などと考えながら会話をしていないと思います。
リスニングを得意になるためには、『英語を英語のまま理解する』ことが大切です。
『英語を英語のまま理解する』とは、繰り返し読まず、前から読めば、そのまま日本語を読んでいるかのように読める、そんな感覚です。
これを実現するためには、例文の暗唱、教科書の音読、シャドーイングを
1日5分からで良いので始めてみましょう。
次回は、シャドーイングの仕方についてお話します!