こんにちは、個別指導ネクスタ明野校の野村です。
明野中学校、城東中学校は無事に2学期期末テストが終了しました。
次は、週末明にテストが控えている大東中学校の生徒の番です!
この土日に追い込みましょう!!
さて、今日も英語についてです。
中3生でも迷う “ a ” と “ the ” の違い、分かりますか?
英作文をしているときに『この場合は、“ a ”も“ the ”のどっちを使えばいい?』
と聞かれることがあります。
この単語、両方とも中学1年生の1学期に登場してくるのですが
a、an ⇒ 1,1つの
the ⇒ その
と教科書に載っています。
教科書で詳しく扱われる訳ではない単語ですし、日本語にはない概念です。
なので、英語を勉強している生徒は
『“ a ”も“ the ”も同じような意味を指す単語』という認識だと思います。
ですが、しっかり使い分けられています。
“ a ” ってどんな単語?
①まだ話題にのぼっていなかった物を指す。
“ a ” は、初めてできた名詞につけるものです。日本語にすると『とある』が一番しっくりきます。
②可算名詞につく。
car、pen、dog など数えられる単語につきます。
③単数名詞にしかつかない。
“ the ” ってどんな単語?
①すでに話題にのぼっている物を指す。
a girlなど既に出てきていて、全員が誰か認識しているとき、次に出てくるときは the girlになります。
②不可算名詞につく。
air、waterなどモノの輪郭が見えないもの、cake、chickenなど切ると形が変わるものなどにつく。
③複数形にもつく。
the studentsなど複数を指す場合にもつけることができます。
④世界に1つだけのものにしかつかない。
sun、worldなど世界に1つしかないものにしかつきません。
日本語と英語、言語が違うのでそれぞれ違う概念を持っています。
少し難しいですが、本当はこんな違いがあるんだよ、くらいの気持ちで頭の片隅に入れてもらえると嬉しいです。