どうやって勉強すればいいの?【地理編】

 

こんにちは、個別指導ネクスタ大分 明野校の丸井です。

 

今回は、地理の勉強法についてお話したいと思います。

 

みなさんは、いつもどのような勉強をしていますか?

 

地理はただ単に単語や言葉を覚えるだけでは十分とは言えません。

 

地理は様々な地名がたくさん出てきますし、その地域の自然・気候や産業を覚えなければならないので、地図と合わせて覚える事をお勧めします。

 

 

私が中学生の時にやっていた勉強法を教えますね。

1、白地図を使う

 

白地図とは・・・?

 

何にも書いてない地図の事です。

 

 

こんな感じの地図ですね。

 

今はインターネットで無料で手に入りますが、私は自分でノートに書いてました。

 

やはり自分で書くのが一番!

 

海岸線や大陸の形、国の形を意識するので、頭に入りやすくなります。

 

少々変な地図になっても、ある程度形が整っていれば問題ありません。

 

人に見せるための地図ではなく、自分が覚えるための地図ですから、

ある程度で大丈夫です。(何回も書いて上手くなりましょう)

 

 

 

 

 

世界地図と日本地図を書いてみよう!

 

みなさん、何も見ないで世界地図、日本地図を書けますか?

ぜひ、チャレンジしてみてください!

 

何も見ないで書ければいいですが、最初は見ながらでもいいので

自分で書いてみましょう!

 

地図を書いたら・・・

 

【世界地図】には大陸名海の名前を書き込んでいきましょう。赤道本初子午線日付変更線などを書き込むとなお良いですね。

 

【日本地図】には地方名(東北・関東地方など)、海流(教科書に載っている)を書き込んでいきましょう。

 

※余裕のある人は山脈・山地、河川、平野なども書いてみよう!

 

 

 

 

地域ごとに書いてみよう!

 

例えば、世界なら「北アメリカ大陸」、日本なら「九州地方」とより細かに書いてみましょう。

 

分かる範囲で、または教科書を見ながらでもいいので、国名や県名、

首都や県庁所在地の名前・位置を書き込んでみてください。

代表的な山脈・山地、河川なども書きましょう!

 

 

 

 

どうでしたか?

 

最終的には何も見ずにスラスラと地図を書き、

何も見ずに重要な事を地図上に書けるようになってください。

 

 

 

地理は「地図」という視覚に訴える暗記が大切な科目です。

 

言葉だけで覚えるよりも地図上の位置を確かめながらの勉強が効率的です。

 

地理は「地図」と上手に付き合っていきましょう!

 

 

次回も「地理」やります!

 

お楽しみに!