大在校 まだまだ伸びている中3生!!~最後の実力テスト編~

こんにちは、個別指導ネクスタ 大分大在校の上石です!

 

今回は、大分大在校の成績アップをご紹介します。

今回は、高校入試を目前に控えた中3生の実力テスト。

 

まだ伸びているんです!ギリギリまで伸びているんです!

 

 

 

昨年の夏(半年前)に初めて出会ったときは、こんな結果考えられなかった!

よくここまで辿り着いた!

 

宿題を出さずにこんなに成果が出ました!

それでは、どうぞ!

※順位は、入塾前の実力テストから2月実力テストの変動です。順位は推定のものも含んでいます。

 

大在中3 Aくん

151位→43位

入塾7ヶ月で108人抜き!

 

大在中3 Bさん

153位→71位

入塾7ヶ月で82人抜き!

 

大在中3 Cくん

101位→60位

入塾7ヶ月で41人抜き!

 

大在中3 Dくん

213位→177位

入塾7ヶ月で36人抜き!

 

大在中3 Eくん

161位→131位

入塾7ヶ月で30人抜き!

 

大在中3 Fさん

101位→71位

この生徒は入塾3ヶ月で30人抜き!

 

大在中3 Gくん

120位→96位

入塾7ヶ月で24人抜き!

 

大在中3 Hくん

52位→32位

入塾7ヶ月で20人抜き!

 

大在中3 Iくん

116位→104位

入塾7ヶ月で12人抜き!

 

大在中3 Jくん

143位→131位

入塾7ヶ月で12人抜き!

 

我が生徒たち、ベストコンディション!

毎週、大分県の予想入試問題で鍛え、得点力をつけてきた成果です。

 

 

やり方次第で、実力以上の得点は叩き出せる!

入試、いざ勝負!

目指すのは使える英語~大学入試~

こんにちは、個別指導ネクスタ 大分明野校の野村です。

いよいよ、大分県公立高校入試まで残り9日となりました。

最終倍率は、

2021 大分県立入試 最終倍率

 

で紹介しています!まだ確認していない中3生は、確認しておきましょう!

 

 

 

 

 

 

さて、今日は今回の英語教育改革の最後の柱である

大学入試についてです。

今回のお話は、大学入試のことなので中学生や小学生は

『大学入試は、まだまだ先のこと』と考えがちですが

あっという間にやってきます。

特に、来年度から中3となる学年は、高校入試だけではなく大学入試も新学習指導要領が反映された入試を初めて受ける学年になります。

大学まで行きたいと考えている生徒さんは、今後の大学入試がどのように変わるのか

大事なポイントを説明していくので、知っておきましょう!

 

 

 

 

 

 

まず、大学入試の呼び方が変わったことを知っていますか?

去年までは、『大学入試センター試験』と呼ばれるものを全国で一斉に受験し

その結果をもとに、受験する大学を決めていました。

それが、今年からは『大学入学共通テスト』という名前に変わっています。

今後、大学受験をする生徒さんは、この『大学入学共通テスト』を受験することになりますが

共通テストの結果をもとに、受験する大学を決めることは変わりません。

 

 

 

今後の大学入試で変わること

①英語4技能(書く・話す・聞く・読む)をバランスよく評価することを目指す

⇒今までのセンター入試では、『聞く』『読む』だけを評価するものとなっていたため、他の2技能についても評価できるようにする。

②共通テストでは英語資格・検定試験の導入の見送り

③大学・学部により英語資格・検定試験を活用

 

 

 

 

少し詳しく見ていきましょう。

大学入試における英語資格・検定試験について

今年から始まった共通テストに導入する予定だった英語資格・検定試験でしたが

様々な課題が残り、導入が見送られることになりました。

しかし、注意するべきポイントがあります。

それは

英語4技能をバランスよく評価する』という方針は変わらない

ということです。

そもそもなぜ、民間の英語検定を導入しようとしたかというと

センター試験では評価できなかった、『書く』『話す』という項目に関しても評価するためです。

見送りになった英語検定の導入ですが

今後、英語検定等が導入されないとしても

『書く』『話す』の項目を評価するためにも何らかの形で、英語4技能を評価すると考えられます。

なお、技能をバランスよく評価するために

センター試験では、「筆記:200点、リスニング:100点」という配点でしたが

共通テストでは、「リーディング:100点、リスニング:100点」と

配点が変更されています。

 

 

 

自校で英語入試をとりやめる?

忘れてはいけないポイントは、もう1つあります。

英語資格・検定試験活用が見送られたのは、共通テストだけ

ということです。

実は、私立大学の入試で英語資格・検定の結果を活用するケースは

ここ数年で増加傾向にあります。

このままこの傾向が続けば、利用が減るという可能性は少ないと考えられます。

さらに、国公立大学でも、英語資格・検定試験のスコアを活用する大学もあります。

 

 

 

 

 

 

 

英語資格・検定試験を入試に活用する、しないにせよ

英語の4技能をバランスよく鍛え、大学入試にも備えていきましょう!

目指すのは使える英語~中学校・高校英語~

こんにちは。個別指導ネクスタ大分明野校の野村です。

先週末、明野中学校は学年末テストが終了しました。

来週末は、大東中学校、原川中学校で学年末テストがあります。

最近は、中3生だけではなく、中1生や中2生も自習に来てくれるようになりました!!

どの学年の生徒さんの自習も大歓迎です!是非、来てください!!

 

 

 

 

 

今日は、今回の英語教育改革の3つの柱の2番目である

中学校・高校校英語についてです。

中学校英語・高校英語で主に変わる内容

①中学校で扱う単語が1200語⇒小学校で扱う600~700単語+新出単語の1600~1800単語

②中学英語に高校英語が降りてくる

 

 

 

主に変わるのは、この2点です。

ではまず、①の説明から。

 

 

 

①中学校で扱う単語が増える

前回の小学校英語編でお話ししたように、今回の改訂から、一気に必要単語数が増えました。

現行の指導要領では、約1200単語が必要でした。

ですが、新指導要領では、これの2倍の約2500語が必要になってきます。

ただし、まだポイントがあります。

この単語全てを覚える必要はなく

文章を読んだり話を聞いたりして理解できれば良い単語(受容語彙)

文章を書いたり話したりする際に用いる単語(発信語彙)

の2つに分けることができます。

発信語彙に関しては、スペルも書けるようになっていなければなりません。

この2種類の単語の見分け方については、

テスト2週間前!テスト勉強の仕方が分からないなら、まずはここから始めるのはどう?

で紹介しているので、フォレスタを持っている生徒さんは、これを参考に覚えていきましょう!

 

 

 

②中学英語に高校英語が降りてくる

新指導要領では現行の中学校英語に、現行の高校内容が降りてきます。

増えるものは

感嘆文、原形不定詞、現在完了進行形、仮定法

この4つです。

なぜ、これらの文法が増えたのかというと

英語の長文を読むときや、英作文をするときに

場面に応じた適切な表現をできるようにするためです。

新しい教科書では、具体的な場面が設定され

今回から増えた文法に加え、現行文法を活用し

より深く、自分の考えを求められる学習が増えます。

生徒みなさんが苦手とする英作文ですが

新指導要領では、文法だけでなく、自分の考えも求められるため

アンテナを張り巡らせ、情報を収集していってください。

 

 

 

次は、大学入試編です!!

来年からは難しい?量が増える?何が変わるの?

こんにちは。個別指導ネクスタ大分明野校の野村です。

 

さて、前回までにお話していた内容についての入試問題です。

解けますか…??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは、もちろん①SDGs(エス・ディー・ジーズ)ですね。

 

 

 

 

 

 

今日は、来年度から施行される新学習要領についてです。

今回の改訂ポイントは『質的変化』です。

今回の改訂では、国数社理については学習量に変化はありません。

しかし、今までの教科書同様の『知識・技能』にプラスで『思考力・判断力・表現力』が重点化されることで

全体的にページ数はアップしています。

なお、英語については

①従来高校で学習していた内容が中学におりてくる

②教科書で扱われる単語数の増加

から質・量ともにボリュームがアップしています。

 

新中2・新中3の英語は何が変わるの?

新学習要領になることにより、

①習っていない文法が出る可能性がでてくる

今までその学年でしていた内容が一部、下の学年に移行されます。

もちろん、習っている前提で話を進められるため、新しい教科書では突然、進出文法が出てくるわけです。

②今まで使っていた教科書より一気に難しくなる

新しい学年で貰う教科書は、今までの教科書を使っていた生徒たちからすると

急に難しくなったように感じるはずです。

単語量、文法の増加、本文の長さ 全てが変化します。

入試に挑むために必要な単語数は今までの約2倍

さらに中3の教科書は、ほぼ高校レベルのものに変化するため戸惑うのは当然です。

③SDGsなど抽象度の高いテーマが多く取り扱われる

前々回からお話しているSDGsですが、現状、この言葉を知っている生徒は

ネクスタ明野校では少ないようでした。

ですが、SDGsを題材とした問題が多く出されるため、知っておかなければなりません。

新中1の英語はどうなるの?

①小学校ででてきた600~700単語は習得している前提

小学生のうちに、この単語を覚えていなければ、中1で膨大な単語量を暗記しなければなりません

②一気に基本文法を学ぶ

従来は、be動詞と一般動詞を別々に学習していましたは

これからは、1学期にまとめて学習することになり、英語の文法を全く知らないと

理解するのが難しく、1学期でかなりの学力差がつくことが考えられます。

 

 

 

 

そこでネクスタ明野校、ネクスタ大在校では

スモールステップで学習できる教材で指導していきます。

新指導要領でも一緒に頑張っていきましょう!

 

 

 

来年度からは知識がないと解けません!!SDGsを知らないとまずい!!

こんにちは、個別指導ネクスタ 大分 明野校の野村です。

19日に私立高校の特奨入試が終わり、いよいよ本格的に受験シーズンに入ってきました。

ラストスパート!頑張っていきましょう!!

 

 

 

 

以前、『来年度から英語が難しくなる!?~新学習指導要領について~』という記事で

来年度から教科書が改訂されるお話をしたのですが読んでいただけたでしょうか?

実は、英語だけが変わるのではなく、他の教科も今回の改訂で変わっていきます。

全体的な傾向として

来年からは、『思考力問題』が多くみられるようになってきますが

多くの教科でSDGs(エス・ディー・ジーズ)系の問題が出題されるようになります。

今日は、SDGsとは何かについて。

 

SDGsってなに?

SDGsとは、Sustainable Development Goals(持久可能な開発目標)の略です。

「誰も置き去りにしない」世界を目指すために、以下の17の目標が掲げられています。

①貧困をなくそう

②飢餓をゼロに

③質の高い教育をみんなに

⑤ジェンダー平等を実現しよう

⑥安全な水とトイレを世界に

⑦エネルギーをみんなに そしてクリーンに

⑧働きがいも経済成長も

⑨産業改と技術革新の基盤をつくろう

⑩人や国の不平等をなくそう

⑪住み続けられる街づくりを

⑫つくる責任 つかう責任

⑬気候変動に具体的な対策を

⑭海の豊かさを守ろう

⑮陸の豊かさを守ろう

⑯平和と公正をすべての人に

⑰パートナーシップで目標を達成しよう

 

こう聞くと、何があるのか分かりませんが

例えばユニバーサルデザイン。この取り組みは、⑨⑩⑪⑫にあてはまります。

また、日本は食品ロス大国ですが、この食品ロスをなくすことで①②⑨⑩の目標を達成したり

全国で導入されたマイバック持参でも⑪⑬⑭⑮につながっていたりと

身近なところでSDGsへの取り組みが始まっています。

 

 

 

どんな風に出題されるの?

英語では、SDGs系の話があった後に、自分の考えを英作文として書く問題が考えられます。

今までと違い、1つの答えしかない問題ではなくなりますが

基本的な知識がなければ書くことさえできなくなります。

 

SDGsと一番関係のある科目である社会では、表やグラフを用いながらSDGsでの背景をもとに記述する問題の出題が考えられます。

 

国語でも、英作文と同じような意見を求められる出題がある可能性も大いにあります。

 

これだけでは分かりにくいと思うので、

次回!実際にどんな問題が出されたのかをお知らせしてみたいと思います!

是非一度、今の自分の知識で解答してみてください…!

大在校 開校4ヶ月で成績アップ!!~全県模試編~

こんにちは、個別指導ネクスタ 大分大在校の上石です!

 

前々々回・前々回・前回に引き続き、大分大在校の成績アップをご紹介します。

今回は、中3生の学力診断テスト、通称全県模試。

もちろん、入塾4ヶ月の成績アップです!

宿題を出さずにこんなに成果が出ました!

それでは、どうぞ!

 

大在中3 Aくん

志望校内順位で驚異の146人抜き!

受講科目の英数で10点アップ!

 

坂ノ市中3 Bくん

志望校内順位で91人抜き!

受講科目の英語で23点アップ!

 

大在中3 Cさん

志望校内順位で23人抜き!

 

大在中3 Dくん

志望校内順位で12人抜き!

受講科目の社会で14点アップ!

 

大在中3 Eさん

志望校内順位で7人抜き!

受講科目の英語で23点アップ!

 

大在中3 Fくん

志望校内順位で2人抜き!

 

大在中3 Gくん

受講科目の理社で11点アップ!

 

大在中3 Hさん

受講科目の英数で6点アップ!

 

東陽中3 Iくん

受講科目の英語で3点アップ!

 

模試で点数アップするために必要なことは、勉強量・勉強時間・受講授業の質…多々考えられますが、これはあくまで枝葉の部分。

根幹は、受験生自身のモチベーション、いわゆるハートの部分。

どれだけ周りが受験生の気持ちを乗せてあげられるか。

強い子は己で何とかするのでしょうが笑

詳しく知りたい方は、一度教室にお話を聞きにきてください!

 

次回は、中3生の「実力テスト 第二弾」の成績アップをご紹介します!

☆☆速報☆☆大在校 高校入試合格者第一号!!

出ました!合格!

大在校開校から約6か月、合格者第一号です!!

 

坂ノ市中 Aくん(仮称)

国立大島商船高等専門学校 商船学科

 

グングン成績が伸び、たどり着いた志望校!

今度は夢である船乗りに向かって、いざ大海原へ!

ネクスタ明野校 宿題出さずに成績アップ!!

こんにちは、個別指導ネクスタ明野校の野村です。

ネクスタ大在校の4カ月間での成績アップ、かなり頑張ってくれていますが

ネクスタ明野校も負けていません!!

私からは、明野校の成績アップについてご報告!

 

 

今年はコロナの影響もあり、1学期期末を実施していない中学校もあるため

2学期中間から2学期期末にかけてで比較していきます。

また、相乗効果で受講科目以外も伸びている生徒もいますが

今回は受講科目のみに絞ってみました!

 

成績アップ!!~点数編~

 

明中3年Aさん

英語:56点(2学期中間) ⇒ 85点(2学期期末)

29点アップ!!

数学:36点(2学期中間) ⇒ 72点(2学期期末)

36点アップ!!

 

大東中3年Bさん

社会:47点(2学期中間) ⇒ 80点(2学期期末)

33点アップ!!

 

大東中2年Cさん

理科:66点(2学期中間) ⇒ 96点(2学期期末)

30点アップ!!

 

明中2年Dくん

数学:34点(2学期中間) ⇒ 62点(2学期期末)

28点アップ!! 

 

大東中2年Eさん

数学:50点(2学期中間) ⇒ 76点(2学期期末)

26点アップ!!

 

大東中2年Fさん

数学:53点(2学期中間) ⇒ 77点(2学期期末)

24点アップ!!

英語:64点(2学期中間) ⇒ 84点(2学期期末)

20点アップ!!

 

大東中2年Gさん

英語:68点(2学期中間) ⇒ 87点(2学期期末)

19点アップ!!

 

大東中3年Hさん

英語:79点(2学期中間) ⇒ 96点(2学期期末)

17点アップ!!

 

大東中3年Iさん

英語:77点(2学期中間) ⇒ 93点(2学期期末)

16点アップ!!

 

成績アップ!!~順位編~

 

大東中2年Jさん

221位(2学期中間) ⇒ 142位(2学期期末)

79人抜き!!

 

大東中2年Kさん

184位(2学期中間) ⇒ 130位(2学期期末)

54人抜き!!

 

大東中3年Lさん

112位(2学期中間) ⇒ 91位(2学期期末)

21人抜き!!

 

大東中3年Mさん

42位(2学期中間) ⇒ 23位(2学期期末)

19人抜き!! 

 

かなり力をつけてくれました!

いよいよ19日から入試が始まっていきます。

入試の結果がでたら、詳細をこちらに載せますのでお待ちください!!

 

大在校 開校4ヶ月で成績アップ!!~通知表編~

こんにちは、個別指導ネクスタ 大分大在校の上石です!

 

前々回・前回に引き続き、大分大在校の成績アップをご紹介します。

今回は、中3生の通知表。

もちろん、入塾4ヶ月の成績アップです!

宿題を出さずにこんなに成果が出ました!

それでは、どうぞ!

※入塾前の中2の3学期から中3の2学期の変動です。

 

★★中3生、94%の生徒が通知表の評点が上昇!★★

 

大在中3 Aくん

通知表評点6アップ 受講科目の英語が4→5に!

 

大在中3 Bくん

通知表評点5アップ 受講科目の数学が3→4に!

 

大在中3 Cくん

通知表評点5アップ 受講科目の英語が3→4に!

 

大在中3 Dくん

通知表評点4アップ 受講科目の理科が3→5に!

 

坂ノ市中3 Eくん

通知表評点3アップ 受講科目の英語が3→4に!

 

大在中3 Fさん

通知表評点3アップ

 

大在中3 Gくん

通知表評点3アップ 受講科目の数学が3→4に!

 

大在中3 Hくん

通知表評点3アップ

 

大在中3 Iくん

通知表評点3アップ 受講科目の理科が3→4に!

 

大在中3 Jさん

通知表評点2アップ 受講科目の数学が3→4に!

 

大在中3 Kくん

通知表評点2アップ 受講科目の理科と社会が3→4に!

 

大在中3 Lくん

通知表評点2アップ

 

通知表の評点は、定期テストだけ頑張っても上がりません。

簡単に言えば、向き合い方。

詳しく知りたい方は、一度教室にお話を聞きにきてください!

 

次回は、中3生の「学力診断テスト(全県模試)」の成績アップをご紹介します!

いざ、勝負!大分県合同模試!

こんにちは、個別指導ネクスタ 大分大在校の上石です!

 

本日、1/10(日)は、第3回の「大分県合同模試」が行われています。

冬期講習の成果を発揮し、志望校に少しでも近づけるよう、

熱い想いを抱きながら、中3生が戦っています。

 

これから、私立入試→国立入試→公立入試と続く、絶対に負けられない戦い。

「オレたちは確実に成長している!」

己を信じ、いざ、勝負!